激安DIY!6000円以下でできちゃう手作りベッドの作り方

DIYアイキャッチ画像 ズボラ道

ベッドの値段てピンキリですよね。

若いころはとりあえず寝れればいいと思って、ベッドの質などまったくこだわりはなかったのですが、歳をとってくるとやはり硬さや高さ、湿度や匂いなど快適な睡眠を求めて、少しでも寝心地の良いベッドを探してしまいます。

ですが、良いベッドはそれなりにお値段が張るし、いいと思っても部屋のサイズに合わなかったり、なかなか条件に合ったものが見つからなかったりしませんか?

そこで!

それなら自分仕様のベッドを作ってしまえばいいのでは?
と思い、DIY好きな友人に作ってもらいました♪(自分では作らない・・いや作れない)

スポンサーリンク

6000円でDIYベッドに挑戦!

家具の量販店で売られているベッドは、だいたい10,000円~20,000円ぐらいが相場です。
最近はもっと安いものも見かけるようになってきましたが、安いものはフレームが少し弱かったり、選ぶものによって当たりはずれがあるように感じます。

今回作ってもらったベッドは、材料費なんと6,000円ほどで作ることができたのですが、思ったよりしっかりと重さもあり、安定感もあるので、寝心地も良い感じです。

そして、ベッドを自作する一番のメリットは何と言っても

自分の好きなサイズで作れる!

デザインも自由!

と自分好みに作れるところですよね♪
好きな色にしたり、部屋の雰囲気に自由に合わせてお気に入りのベッドが作れます。

 

でも、筆者のように面倒くさがり屋さんだったり、インテリアやDIYにも興味がないという人には、同じようなものが、比較的安く売っていたりするので、手間をかけたくないなら購入することをおすすめします。

【送料無料】ベッド 3段階高さ調節 すのこ すのこベッド シングル シングルベッド すのこベット 除湿 パイン材 耐荷重200kg シンプル フレームのみ ベッドフレーム 簡単組み立て bed ヘッドレスすのこベッド シンプル【OG】

【実践編】手作りベッドに必要な道具など

ここではどんな材料を使い、どのようにベッドを作っていくかをご紹介します。

ベッドの構造

床に直で布団やマットレスを敷いていると、睡眠中に自分から出る汗と部屋の湿気が原因で、布団やマットレスの裏側が湿気でカビの原因になってしまいます。

ですので、マットレスの下に置くベッドは通気性が良い事が重要になります。

具体的にどのようにすれば良いのか?

マットレスの裏と接している、ベッドの天板面は「すのこ」状にします。

マットレスの裏面に空気が通るようにし、カビの発生を防ぎます。

それにプラスして、ベッドのフレームの下に脚を付けると、ベッドの下に収納スペースを作ることができます。

すのこベッド

材料

材料のメインになるのは、建築の際によく使われる2×材(ツーバイザイ)です。

規格化された木材で、ホームセンターに行けば必ず売っているメジャーな木材です。

あらかじめベッドの寸法を決めておけば、購入した木材に限り、ほとんどのホームセンターで無料、もしくは1カット数十円でカットしてくれます。

以下が今回ベッドを作るのに必要な材料の一覧です。

  • 2×4材(ツーバイフォー)
  • 1×4材(ワンバイフォー)
  • 木工用ビス65mm 40本程度
  • ゴムロール(床が傷つかないようにベッドの脚の下に貼ります。)
  • 工具
  • 電動ドリルドライバー
  • 紙やすり
    2×材の切断面は粗いです。
    粗をとる程度に、やすることをお勧めします。
    120番~240番を中目にしてみてください。
    粗取りの他にも仕上げにも使えます。

 

作り方

  1. まず2×4材でベッドの大外の枠を作ります。
    2×4材を接続するとき、2×4材にそのままビスを打ち込むと割れてしまうので、電動ドリルで下穴をあけてからビスを打ち込むようにしましょう。
  2. 枠ができたら脚用に短く切った2×4材を枠に取り付けます。
    脚の長さは、ベッドの下にどれくらいの大きさの収納スペースを作りたいかによります。
    お好みの長さに設定して下さい。
  3. ベッドのフレームができあがったら、その上に1×4材を等間隔に並べてビスで固定していきます。
  4. 最後にベッドの脚の裏にゴムシートを貼ったら完成です。

参考にさせてもらった動画を載せておきます。

木材にニスを塗る場合は、組み立てる前に塗ったほうが簡単です。
寸法は自分の部屋のサイズに合わせて決めて下さい。

まとめ

不器用で面倒くさがりの私が自分で作るのは絶対無理だとおもいましたが、ベッドは形が複雑ではないのでそこまで難しくはないのだそう。
最近ではホームセンターなどで、工具がいらないDIYグッズが売られていたり、賃貸住宅でも壁に穴を開けなくてもいい棚が作れたり、女性でも手軽にDIYが楽しめるようになってきました。
筆者もいつしかペットのために、何か作ってあげれたらなと思います。

 

 

 

スポンサーリンク